ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 新潟医療福祉大学
  2. 学術雑誌論文
  3. 新潟医療福祉学会誌
  4. 第5巻第1号(2005)

精神障害者におけるQOL評価の試み : 精神障害者のスポーツ活動の有用性の検討

https://nsg.repo.nii.ac.jp/records/3523
https://nsg.repo.nii.ac.jp/records/3523
42ddc4bf-3c7c-4f05-913a-13b063f1a4fd
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00004416717.pdf KJ00004416717.pdf (715.5 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2010-03-05
タイトル
タイトル 精神障害者におけるQOL評価の試み : 精神障害者のスポーツ活動の有用性の検討
タイトル
タイトル Evaluation of Quality of Life of the mental disabled : Study of the effectiveness of sports activities
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 精神障害者
キーワード
主題Scheme Other
主題 生活の質
キーワード
主題Scheme Other
主題 社会参加
キーワード
主題Scheme Other
主題 スポーツ活動
キーワード
主題Scheme Other
主題 Mental disabled
キーワード
主題Scheme Other
主題 Quality of Life
キーワード
主題Scheme Other
主題 Social participation
キーワード
主題Scheme Other
主題 Sports activities
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Mental disabled
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Quality of Life
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Social participation
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Sports activities
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 精神障害者
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 生活の質
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 社会参加
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 スポーツ活動
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
Title in Japanese
精神障害者におけるQOL評価の試み : 精神障害者のスポーツ活動の有用性の検討
タイトル(英)
en
Evaluation of Quality of Life of the mental disabled : Study of the effectiveness of sports activities
著者 濱野, 強

× 濱野, 強

濱野, 強

Search repository
藤澤, 由和

× 藤澤, 由和

藤澤, 由和

Search repository
Hamano, Tsuyoshi

× Hamano, Tsuyoshi

en Hamano, Tsuyoshi

Search repository
Fujisawa, Yoshikazu

× Fujisawa, Yoshikazu

en Fujisawa, Yoshikazu

Search repository
Nam, Eun Woo

× Nam, Eun Woo

en Nam, Eun Woo

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 わが国の精神保健医療福祉施策が、「入院医療主体から地域精神保健医療福祉」への転換が図られている中で、精神障害者に対する支援目標は大きく変わりつつある。すなわち、単に症状の改善のみを目指すのではなく、当事者の自立を助長し、生活の質(以下、QOL)向上のための支援および環境整備が求められている。そこで、本論においては精神障害者のQOLと社会参加の方策の一つとして近年注目されているスポーツ活動との関係性について検討を行った。その結果、スポーツ活動の練習頻度が高い集団は練習頻度が低い集団に比べて社会的関係に関するQOL評価が高いことが示された。これは、他者から受け入れられる経験や集団の一員として共に助け合う経験を通して信頼感、自尊感情や自信の強化につながり、その結果としてQOLの下位領域の中でも社会的関係において満足度を高めた可能性が考えられた。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The purpose of this study was to investigate the relationship between quality of life and quantity of sports activities. The survey was conducted from March 2003 to April 2003, using anonymous self-reporting. 102 participants responded to our questionnaire (52.3%). Two groups were categorized and analyzed according to their history of the quantity of their sports activities in the past. The average overall WHOQOL26 score produced no significant differences between the high practice group and the low practice group. In the high practice group, the average of social relation domain scores were significantly higher than in the lower practice group. In the high practice group, we can consider that the interaction between members was promoted by an emotional exchange through soft volleyball. The degree of satisfaction in social relations might have been raised because reliability, selfesteem and confidence or self reliance were strengthened through the experience of being accepted by others or the experience of helping each other as a collective member.
書誌情報 新潟医療福祉学会誌

巻 5, 号 1, p. 40-47, 発行日 2005-12
出版者
出版者 新潟医療福祉学会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1346-8774
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11614531
権利
権利情報 本文データは国立情報学研究所により電子化されたものである
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 論文(Article)
資源タイプ・NII
Journal Article
資源タイプ・DCMI
text
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 11:47:14.021879
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3