ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 新潟医療福祉大学
  2. 学術雑誌論文
  3. 新潟医療福祉学会誌
  4. 第10巻第2号(2010)

特別支援教育における連携の重要性について : 発達障害事例を通して考察する

https://nsg.repo.nii.ac.jp/records/3809
https://nsg.repo.nii.ac.jp/records/3809
4dc8ac79-fce9-48d2-825f-3447be4cabef
名前 / ファイル ライセンス アクション
036_042_w1002.pdf 036_042_w1002.pdf (3.8 MB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2011-05-25
タイトル
タイトル 特別支援教育における連携の重要性について : 発達障害事例を通して考察する
タイトル
タイトル Importance of Cooperation among Professionals of Special Needs Education : Discussion on a case of Developmental Disabilities
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 特別支援教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 連携
キーワード
主題Scheme Other
主題 発達障害
キーワード
主題Scheme Other
主題 special needs education
キーワード
主題Scheme Other
主題 cooperation
キーワード
主題Scheme Other
主題 developmental disabilities
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 special needs education
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 cooperation
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 developmental disabilities
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 特別支援教育
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 連携
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 発達障害
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
Title in Japanese
特別支援教育における連携の重要性について : 発達障害事例を通して考察する
タイトル(英)
en
Importance of Cooperation among Professionals of Special Needs Education : Discussion on a case of Developmental Disabilities
著者 入山, 満恵子

× 入山, 満恵子

入山, 満恵子

Search repository
渡辺, 時生

× 渡辺, 時生

渡辺, 時生

Search repository
Iriyama, Maiko

× Iriyama, Maiko

en Iriyama, Maiko

Search repository
Watanabe, Tokio

× Watanabe, Tokio

en Watanabe, Tokio

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Importance of the cooperation is stressed in special needs education. However, its fulfillment is difficult as there are diverse issues. Especially, a systematic cooperation has not been achieved yet among educational institutions, whrere a major part of children's daily life is spent, medical institutions and welfare agencies, because of the manpower and the existing systems. The objective of this report is to discuss on an issue that speech-language-hearing therapists should do in order to establish the supporting systems with the participation of a variety of agencies, referring a case of developmental disabilities for practical supportive ways.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 特別支援教育において連携の重要性は訴えられているものの、実際の現場では様々な問題から実現が難しい。特に、子どもの生活の中心となる教育機関とその他医療や福祉機関との連携は、マンパワーや制度上の限界もあり、系統的な連携体制を築くに至っていないのが現状である。本稿では、発達障害児の具体的な支援方法を報告するなかで、複数の専門機関による幅広い支援体制の構築に向けて言語聴覚士がなすべきことを考察する。
書誌情報 新潟医療福祉学会誌

巻 10, 号 2, p. 36-42, 発行日 2011-03
出版者
出版者 新潟医療福祉学会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1346-8774
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11614531
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 論文(Article)
資源タイプ・NII
Journal Article
資源タイプ・DCMI
text
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 11:52:58.698975
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3