@article{oai:nsg.repo.nii.ac.jp:00003642, author = {濱野, 強 and 藤澤, 由和 and Hamano, Tsuyoshi and Fujisawa, Yoshikazu}, issue = {2}, journal = {新潟医療福祉学会誌, 1346-8774}, month = {Dec}, note = {application/pdf, 論文(Article), Epidemiology has made important contributions on several occasions in the past. On the other hand social epidemiology that focuses on several social factors has been one of the main concerns for public health research. Social epidemiology is defined in the following; The branch of epidemiology that studies the social distribution and social determinants of states of health. The reason for that social epidemiology can answer the new research question. In other words, we can show what kind of social factors have effect on individual and population health. In this study, we focused on social capital to introduce the concept of social epidemiology, and begin by outlining the conceptual motivation behind social epidemiology. And then introduce the evidence of social capital research and discuss the implication for health policy., 疫学研究は、感染症、がん、循環器疾患をはじめとして数多くの疾患における危険因子を解明し、われわれの健康に対して大きな寄与と貢献を果たしてきた。そうしたなかで、社会的要因と健康の関連性に着目する社会疫学研究に対する関心の高まりが指摘されている。具体的には、文化、社会システムなどの社会構造要因が集団、あるいは個人の疾病罹患や健康状態に与える影響を明らかにする学問であり、個人レベルの要因が主たる視座である従来の疫学的アプローチに対し、社会レベルの要因も加味した新たなアプローチである。そのなかでも、近年、社会疫学研究の関心のひとつである地域における人間関係の特徴を包含するソーシャル・キャピタル研究に対する関心が学術分野だけでなく、政策レベルにおいても非常に高まっている。そこで、本研究においては、諸外国におけるソーシャル・キャピタル研究の実証的なエビデンスに基づく健康に及ぼす影響をふまえ、今後のわが国における社会疫学的アプローチの健康政策への適用に関して考察したものである}, pages = {58--63}, title = {ソーシャル・キャピタル概念に基づく社会疫学研究の健康政策への展開}, volume = {8}, year = {2008} }