@article{oai:nsg.repo.nii.ac.jp:00003813, author = {志田, 久美子 and 袖山, 悦子 and 望月, 紀子 and Shida, Kumiko and Sodeyama, Etsuko and Mochizuki, Noriko}, issue = {2}, journal = {新潟医療福祉学会誌, 1346-8774}, month = {Mar}, note = {application/pdf, 論文(Article), This study was conducted to clarify what practical training instructors who had completed the practical training instructor's session had experienced in the session, how they put the experience to use to perform their roles as instructors, and its effect factor. Participants were seven practical nursing training instructors completing their practical training instructor session in a prefecture. The mean age was 38.7 years and the subjects were all females. The length of experience as practical nursing training instructors was 4 years and 3 months on average. The data were acquired through a listening-based survey in a semi-structured interview and later analyzed using the modified grounded theory approach. The results revealed that instructors used slogans towards their trainees. In addition, there were unable and sometimes embarresed instructing students due to their lack of skills. One of the factors that made student instruction difficult was a gap between the instructors and staff. Therefore, measures such as setting up workshops for the practical training of staff may be necessary., 本研究は、実習指導者講習会を修了した実習指導者が、講習会でどのような経験をし、それをどのように役立てて指導者としての役割を遂行しているのか、またその影響要因を明らかにすることを目的に行った。研究対象者は、A県内の実習指導者講習会を修了した臨地実習指導者7名である。平均年齢は38.7歳。全員女性である。臨地実習指導者としての経験年数は、平均4年3ヶ月である。半構造化面接による聞き取り調査で得られたデータを「修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチ」を用いて分析した。その結果、次のことが明らかになった。実習指導者が指導者としての役割を遂行していくプロセスは、実習指導者講習会で、[学生理解の深まり][思考の転換][学生の立場に立つことの再認識][実習指導者の役割]といった【講習による学び】から、[実習指導のモットー]を持って学生指導を行っていた。しかし、実習指導をする中で[学生の状況に気づけない自分][学生指導に困惑]といった【学生指導上の困難】を体験していた。学生指導上の困難を体験した場合、乗り越える要因としては、[受講仲間のフォロー][スタッフ間の学生指導の統一化]【教員との連携】があった。学生指導を困難にしている要因の一つに【乗り越えられないスタッフとの壁】があった。スタッフに対しての実習指導に関する研修会を設けるなどの対策が必要であると考える。}, pages = {18--23}, title = {実習指導者が指導者としての役割を遂行していく過程とその影響要因}, volume = {10}, year = {2011} }