ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 新潟医療福祉大学
  2. 学術雑誌論文
  3. 新潟医療福祉学会誌
  4. 第2巻第1号(2002)

Evidence-based Nutrition (エビデンスに基づく栄養学)

https://nsg.repo.nii.ac.jp/records/3432
https://nsg.repo.nii.ac.jp/records/3432
22639a53-d76c-484f-bfc4-d40fd0c7c56a
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00000052776.pdf KJ00000052776.pdf (1.1 MB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2010-03-05
タイトル
タイトル Evidence-based Nutrition (エビデンスに基づく栄養学)
タイトル
タイトル Evidence-based Nutrition
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 エビデンスに基づく栄養学
キーワード
主題Scheme Other
主題 エビデンスに基づく医学
キーワード
主題Scheme Other
主題 骨粗鬆症
キーワード
主題Scheme Other
主題 カルシウム
キーワード
主題Scheme Other
主題 Evidence-based nutrition
キーワード
主題Scheme Other
主題 Evidence-based medicine
キーワード
主題Scheme Other
主題 Calcium
キーワード
主題Scheme Other
主題 Osteoporosis
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
Title in Japanese
Evidence-based Nutrition (エビデンスに基づく栄養学)
タイトル(英)
en
Evidence-based Nutrition
著者 山本, 通子

× 山本, 通子

山本, 通子

Search repository
斎藤, トシ子

× 斎藤, トシ子

斎藤, トシ子

Search repository
Yamamoto, Michiko

× Yamamoto, Michiko

en Yamamoto, Michiko

Search repository
Saito, Toshiko

× Saito, Toshiko

en Saito, Toshiko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Evidence-based nutrition (EBN)は,医学・医療分野におけるevidence-based medicine (EBN)と同様,最近広がったキーワードであるが,現場の栄養士に十分理解され実践されるには至っていない。EBNの手順はEBNと共通で,1)疑問点の抽出,2)エビデンスの収集,3)エビデンスの質の評価,4)エビデンスの適用性判断,という4つの過程からなる。これを実践するためには臨床疫学と生物統計学の知識,そして英語能力が必要である。また手間と時間もかかり,実行に多くの困難が伴う。本論文は,EBNの概略を伝え実践の場での問題点を指摘する意図で書かれた。専門的解説が目的ではないので,EBN理解に最低限必要な事項を中心に概説した。また,EBNの実地演習として「骨粗鬆症とカルシウム(Ca)摂取の関係」について考察した。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Evidence-based nutrition (EBN) is a new keyword in the field of human nutrition. Its concept and procedures are similar to those of evidence-based medicine (EBN). EBM was first described in the English literature in 1991 and is becoming a popular guideline for clinicians in the medical practice. While, the importance of EBN has just begun to be appreciated by dieticians. The process of EBN, same as EBN, comprises of four steps : (1) set the question, (2) find the evidence, (3) appraise the evidence, and (4) make a judgment. When trying to practice EBN in the current situation, the majority of Japanese dietitians will find it very difficult. Although recent development of information technology has made the step of finding evidence easier than before, useful literatures are mostly written in English. We need basic knowledge of statistics and epidemiology in the step of appraising the evidence. Above all, practicing dietitians have little time to read the compiled literatures. To point out these technical problems, we exercised EBN on the topic of calcium intake and osteoporosis. The process and the results presented here will help the readers learn EBN in a practical way.
書誌情報 新潟医療福祉学会誌

巻 2, 号 1, p. 83-93, 発行日 2001-12
出版者
出版者 新潟医療福祉学会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1346-8774
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11614531
権利
権利情報 本文データは国立情報学研究所により電子化されたものである
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 論文(Article)
資源タイプ・NII
Journal Article
資源タイプ・DCMI
text
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 11:44:43.445510
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3