ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 新潟医療福祉大学
  2. 学術雑誌論文
  3. 新潟医療福祉学会誌
  4. 第5巻第1号(2005)

介入研究による農村部在宅高齢者に対する転倒予防教室の検討

https://nsg.repo.nii.ac.jp/records/3485
https://nsg.repo.nii.ac.jp/records/3485
1d2e187d-78c0-4a69-9b39-5c6b95020fd4
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00004416714.pdf KJ00004416714.pdf (858.6 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2010-03-05
タイトル
タイトル 介入研究による農村部在宅高齢者に対する転倒予防教室の検討
タイトル
タイトル Effects of a Fall Prevention Program on Physical Abilities of Elderly People Living in a Rural Region: an Intervention Trial
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 転倒予防
キーワード
主題Scheme Other
主題 筋力
キーワード
主題Scheme Other
主題 バランス
キーワード
主題Scheme Other
主題 最大1歩幅
キーワード
主題Scheme Other
主題 10m全力歩行
キーワード
主題Scheme Other
主題 fall prevention
キーワード
主題Scheme Other
主題 muscular strength
キーワード
主題Scheme Other
主題 balance
キーワード
主題Scheme Other
主題 maximum step length
キーワード
主題Scheme Other
主題 10 meters walking
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 fall prevention
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 muscular strength
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 balance
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 maximum step length
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 10 meters walking
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 転倒予防
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 筋力
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 バランス
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 最大1歩幅
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 10m全力歩行
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
Title in Japanese
介入研究による農村部在宅高齢者に対する転倒予防教室の検討
タイトル(英)
en
Effects of a Fall Prevention Program on Physical Abilities of Elderly People Living in a Rural Region: an Intervention Trial
著者 小林, 量作

× 小林, 量作

小林, 量作

Search repository
右上, 和男

× 右上, 和男

右上, 和男

Search repository
塚野, 真理子

× 塚野, 真理子

塚野, 真理子

Search repository
姉崎, 静記

× 姉崎, 静記

姉崎, 静記

Search repository
中平, 浩人

× 中平, 浩人

中平, 浩人

Search repository
Kobayashi, Ryosaku

× Kobayashi, Ryosaku

en Kobayashi, Ryosaku

Search repository
Ishigami, Kazuo

× Ishigami, Kazuo

en Ishigami, Kazuo

Search repository
Tukano, Mariko

× Tukano, Mariko

en Tukano, Mariko

Search repository
Anezaki, Shizuki

× Anezaki, Shizuki

en Anezaki, Shizuki

Search repository
Nakadaira, Hiroto

× Nakadaira, Hiroto

en Nakadaira, Hiroto

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究の目的は、農村部在宅高齢者を介入群と対照群に分け、筋力向上運動、バランス向上運動を主とした運動プログラムの効果を両群間で比較検証することである。新潟県加治川村における60歳以上の在宅自立高齢者52名を年齢でマッチングして介入群29名、対照群23名の2群に無作為に分けた。6ヶ月後に再調査できた介入群25名、対照群18名の計43名(82.7%)について比較した。介入群には、筋力向上運動、バランス向上運動を中核とした7種目の運動と歩行運動(散歩)を実施した。対照群には、月1回のレクリェーションを行った。調査は、介入前の調査・測定、介入の実施、介入後の調査・測定の流れで行った。その結果、介入群の10m全力歩行の分速・歩幅、膝伸展筋力トルク値、対照群の最大1歩幅左側、10m全力歩行の分速・歩幅・歩行率、膝伸展筋力トルク値が有意に改善した。ただし、転倒、社会生活及び疾病のアンケート調査では両群間に有意差は認められなかった。介入群、対照群がともに改善したことによって、運動プログラムの効果を明確にできなかった。今後、効果を明確に検証するためには、(1)参加者の抽出方法、(2)参加地域を日常的に交流のない地域にする、(3)対象者数を増やす、(4)運動負荷量の把握、といった課題があげられた。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The purpose of the present study is to evaluate the effects of a fall prevention program on the physical abilities of elderly people in a rural area by comparing muscular strength and balance before and after an exercise program. The subjects were 52 elderly (above 60 years) residents Kajikawa village, Niigata prefecture, Japan, who lived at home. They were divided randomly into an intervention group of 29 and a control group of 23 persons. The intervention group underwent a training program of seven items of physical activity and walking movements including muscular strengthening and balance improvement, while the control group had a recreational activity once every month. After six months, the intervention group of 25 persons and the control group of 18 persons were available for analysis. The data were obtained from surveys taken before and after the intervention and measured the change during this period. Significant improvements were observed in the speed of full-powered walking for 10 meters, step length, walking ratio, and torque of knee extension muscles in the intervention group, but some improvements were observed also in the control group. From the survey, we were unable to detect any difference between groups in the frequency of falls, mode of social life, or occurrence of disease. Since both groups showed various similar improvements, the effects of the physical intervention program remain unclear. Our future studies should be concerned with (1) the selection methods of participants, (2) choice of independent regions for an intervention group and a control group to minimize intermingling (3) the number of participants, and (4) clear measurements of the physical loads in the exercise.
書誌情報 新潟医療福祉学会誌

巻 5, 号 1, p. 18-26, 発行日 2005-12
出版者
出版者 新潟医療福祉学会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1346-8774
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11614531
権利
権利情報 本文データは国立情報学研究所により電子化されたものである
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 論文(Article)
資源タイプ・NII
Journal Article
資源タイプ・DCMI
text
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 11:47:18.747138
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3