ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 事業創造大学院大学
  2. 紀要
  3. 事業創造大学院大学紀要
  4. 第13巻第1号

租税特別措置法66条の 6 における「持株関係」の存在時点 ─ 制度の変遷に着目して ─

https://nsg.repo.nii.ac.jp/records/5220
https://nsg.repo.nii.ac.jp/records/5220
595ad4fe-3d5e-4015-8d40-d46ff0db34d3
名前 / ファイル ライセンス アクション
13(1) 13(1) 17-29 (1.6 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-06-24
タイトル
タイトル 租税特別措置法66条の 6 における「持株関係」の存在時点 ─ 制度の変遷に着目して ─
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 租税特別措置法66条の 6
キーワード
主題Scheme Other
主題 持株関係の存在時点
キーワード
主題Scheme Other
主題 委任立法
キーワード
主題Scheme Other
主題 請求権
キーワード
主題Scheme Other
主題 実質支配関係
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 鈴木, 悠哉

× 鈴木, 悠哉

ja 鈴木, 悠哉


Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 租税特別措置法66条の 6 は、その適用上、内国法人と外国法人の間の持株関係を中心的な要件のひとつとしている。本稿は、同規定の変遷を辿ることで当該持株関係が詳細化していく様子を眺めながら、外国法人の事業年度末における持株要件の現況に着目する同法施行令の規定の解釈と、委任立法としての許容性を検討することを目的とした。制度創設時、持株関係の存在時点に関する施行令の定めは、当該制度の下で益金算入となる所得金額の算定方法や当時の会社法制に照らし、委任立法として許容可能であると考えられた。もっとも、後に法人税法23条の 2 が立法となり、海外子会社の留保金に対する課税というこれまでの制度趣旨が転換することで、事業年度末における持株関係に着目する施行令の委任立法としての許容性を再考する余地があることが判明した。この傾向は、実質支配関係の存在が持株関係の要素となったことで、さらに顕著になったと考えられる。
書誌情報 巻 13, 号 1, p. 17-29, 発行日 2022-04
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2436-9977
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12533366
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
資源タイプ・NII
Departmental Bulletin Paper
資源タイプ・DCMI
text
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 11:40:43.703335
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3