WEKO3
アイテム
株式会社スノーピークの起業的な事業承継 : ― 第二創業経営者による事業群変革のマネジメント ―
https://nsg.repo.nii.ac.jp/records/4832
https://nsg.repo.nii.ac.jp/records/4832f8fdb2fb-2c7b-4cf3-95ae-9bbb58626e93
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-06-21 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 株式会社スノーピークの起業的な事業承継 : ― 第二創業経営者による事業群変革のマネジメント ― | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | スノーピーク | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 山井太 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 第二創業 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 事業群の変革 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 創造的代替 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
Title in Japanese | ||||||||
株式会社スノーピークの起業的な事業承継 : ― 第二創業経営者による事業群変革のマネジメント ― | ||||||||
著者 |
岸田, 伸幸
× 岸田, 伸幸
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 継続的に繁栄する地域クラスターでは主力産業の転換があるため、クラスター内企業は事業を変革して生き残りを図ることになる。それは時に、事業承継者による第二創業として行われる。新潟県央金属加工産地のアウトドア用品メーカー ㈱スノーピークの事例を通じ、その事業変革の経営論理を考究した。本論文ではRBVフレームワークに沿って、創業時から2014年12月の株式上場に至る同社の事業群変遷のマネジメントを論じた。1958年に開業した同社は創造的代替で事 業群をマネジメントしてきたといえる。同社は事業群の変革に際し、須らく探索的なアプローチを採り、大胆な試行錯誤も辞さず新たな事業を開拓してきた。また、従来事業の転換・整理を雁行させるに際して、保全的・継承的な善後策に努めてきた。これを本論説では創造的代替と呼ぶ。県央産地で創業者が築いた実績を尊重しつつ進化させた三代目現社長、山井太の起業的事業承継経営の特徴といえる。 |
|||||||
書誌情報 |
事業創造大学院大学紀要 巻 6, 号 1, p. 1-15, 発行日 2015-04 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 事業創造大学院大学 | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 2185-4769 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12533366 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
フォーマット | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||
資源タイプ | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 論文(Article) | |||||||
資源タイプ・NII | ||||||||
Journal Article | ||||||||
資源タイプ・DCMI | ||||||||
text |