ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 新潟医療福祉大学
  2. 学術雑誌論文
  3. 新潟医療福祉学会誌
  4. 第16巻第2号(2016)

「就労」とはなにか : ゆたかさの実現に向けた一方策

https://nsg.repo.nii.ac.jp/records/4515
https://nsg.repo.nii.ac.jp/records/4515
3fb186fc-1965-44e9-a13e-ab3caacf3c24
名前 / ファイル ライセンス アクション
030_041_w1602.pdf 030_041_w1602.pdf (1.4 MB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2017-11-28
タイトル
タイトル 「就労」とはなにか : ゆたかさの実現に向けた一方策
タイトル
タイトル What is work? : Strategies for achieving abundance
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 就労
キーワード
主題Scheme Other
主題 合理的配慮
キーワード
主題Scheme Other
主題 協働
キーワード
主題Scheme Other
主題 ワーク ・ ライフ ・ バランス
キーワード
主題Scheme Other
主題 work
キーワード
主題Scheme Other
主題 reasonable accommodation
キーワード
主題Scheme Other
主題 coproduction
キーワード
主題Scheme Other
主題 work-life balance
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 work
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 reasonable accommodation
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 coproduction
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 work-life balance
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 就労
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 合理的配慮
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 協働
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 ワーク ・ ライフ ・ バランス
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
Title in Japanese
「就労」とはなにか : ゆたかさの実現に向けた一方策
タイトル(英)
en
What is work? : Strategies for achieving abundance
著者 鈴木, 未来

× 鈴木, 未来

鈴木, 未来

Search repository
Suzuki, Miku

× Suzuki, Miku

en Suzuki, Miku

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 就労は生を維持するための一個人から発せられる活動であり、求職者が自身の有する能力を雇用主に立証することで始まる。就労者が自身の能力を雇用主に譲り渡し身分拘束をも可能にするのは、「いのちの私有化」のために「プロジェクトとしての生」を自らに課しているからである。基幹的能力のほか属性に基づくものなど多様な能力の存在がそれを可能にするが、その具体的活動としての就労は、雇用主による高度化した「働かせ方」によって正規型と非正規型という二つの雇用形態として社会的に受け入れられてきた。しかし近年の「合理的配慮」の考え方が、「働かせ方」を決定する順序や優先順位を変える可能性をもたらした。なぜならば雇用主にとっての「プロジェクトとしての生」の継続に対しても「合理的配慮」は有利に作用するからである。「合理的配慮」のひとつとしての「限定正社員」のような働き方が出現するに至ると、そのような働き方を支援する労働政策や社会保障制度によって、何をもって“非”正規「雇用」とするのかの基準も明確でなくなる。「限定正社員」を含む多様な働き方が働くことと生きることとの間のバランス(ワーク・ライフ・バランス)を求める動きを促し、就労は雇用に限られないという事実からも、雇用主を含めた就労者の協働による「働き方」の高度化への途が開かれることになる。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Work, defined as an activity performed by individuals to maintain a living, begins by proving one’s ability to an employer. A worker can agree to transfer their own ability to an employer and also commit to a work position because, in order to “privatize” their life and live for their own sake, the worker makes living their life into a lifelong “project”. While the presence of diverse skills, such as those rooted in job characteristics, as well as core competency in the position in question, enables this, two types of work—regular and non-regular—have been socially adopted based on employers’ developments around the question of “how should an employee be employed?”. However, in recent years the “reasonable accommodation” approach has led to the potential to change the order and priorities informing how an employee is made to work, because reasonable accommodation works beneficially to continue “sustenance as a project” for the employer. When a mode of working such as limited full-time employment emerges as one form of reasonable accommodation, the criteria as to what exactly constitutes non-regular employment, which is based on the labor policies and social security systems that support this mode, become ambiguous. Various modes of working, including limited full-time employment, promote a move towards demanding a work-life balance and will also, given that work is not limited to employment, open a path to improving how workers, including employers themselves, coproductive work.
書誌情報 新潟医療福祉学会誌

巻 16, 号 2, p. 30-41, 発行日 2017-03
出版者
出版者 新潟医療福祉学会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1346-8774
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11614531
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 論文(Article)
資源タイプ・NII
Journal Article
資源タイプ・DCMI
text
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:10:16.489139
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3